ドイツに3ヶ月以上の長期滞在する時には住民登録(Anmeldung)をする必要があります。
住民登録の方法はこちらの記事にまとめています。
この記事ではミュンヘンで住民登録する際の予約方法について詳しく説明していきます。
ドイツの住民登録(Anmeldung)とは?
AnmeldungとはAnmeldung einer Wohnungの略称で、『登録』という意味です。
Anmeldung einer Wohnungはドイツに住む人が行う申請で日本では住民登録と呼ばれているものです。
住民登録をしないとできないこと
ドイツで住民登録をしないとできないことがいくつかあります。
- VISA各種の申請
- ドイツでの就労
住民登録をしていないとVISAの申請ができません。そして、VISAがないということはドイツで仕事もできないことになります。
日本でドイツのワーホリVISAを申請してから入国しているのであればVISAの申請は必要ありませんが、ドイツで就労先を探して働くためには、住民登録(Anmeldung)が必要になります。
- 運転免許証の切り替え
ドイツでは国際運転免許証が対象外です。
国際運転免許証と日本の免許証を携帯していれば、ドイツに入国してから6ヶ月は運転が可能ですが、それ以降の期間はドイツ国内で運転ができません。
ドイツに長期滞在する場合は、ドイツの免許に切り替える必要があります。日本の免許からドイツの免許に切り替えるためには、住民登録(Anmeldung)が必要です。
- 銀行口座開設(N26は可能)
- 携帯電話の契約(ALDI TALKは可能)
銀行口座や携帯電話の契約は住民登録をしていなくてもできるものもあるのでそこまで困ることはありません。
などなど。
住民登録をしないで過ごす強者もいますが、生活するにあたり不便なことが増えるので登録することをおすすめします。
ミュンヘンでの住民登録(Anmeldung)の予約方法
それでは早速予約をして行きましょう。
注意!2021年11月時点では完全予約制となっているため、必ず予約をしてから行きましょう。
こちらがミュンヘンのオフィシャルサイトです。
住民登録(Anmeldung)の予約方法
まず始めに、ミュンヘンでは6ヶ所の場所で住民登録をすることができるのでどこで予約するか決めましょう。
予約はすぐにいっぱいになってしまうので、空き状況にも注意しておきましょう。
場所はこちらから確認できます。
https://www.muenchen.de/dienstleistungsfinder/muenchen/1063486/n0/
私は①のKreisverwaltungsreferat(KVR)で予約しました。
『Online Terminvereinbarung』を見つけてクリックすると予約のページにいきます。
すると、このような画面↓になっていますので一番上にある『Meldeangelegenheiten』をクリックします。
個人(1人)の住民登録でしたら一番上の『An-oder Ummeldung-Einzelperson』です。
左端にある『0』を『1』に変更して『Weiter(次へ)』をクリックしましょう。
次に場所を選択します。
前述していますが、ミュンヘンでは6ヶ所の場所で住民登録ができるので行く予定の住所をクリックしましょう。
↑画像では①Kreisverwaltungsreferat(KVR)を選択しています。
カレンダーが出てくるので次は予約の日時を決めます。
予約ができない日は×になっているので水色になっているところから選びましょう。
時間が5分単位ってシビアです。笑
補足説明:ミュンヘンの住民登録の予約は2~3ヶ月後でなければ予約が取れないことがあります。
住民登録局では、引越しから2週間以内に取り付けた予約期日であれば、大幅に遅い期日でも承認しています。
KVRでは毎日複数回、新たに空いた期日をリリースしているので頻繁にオンラインで確認してみましょう。
また、緊急に住民登録証明書を必要とする人は、オープン時間の30分前に再度オンラインで確認し、その日の空いた時間が取れるかチェックしてみてください。
個人的には週始めの月曜日にアクセスしてみることをおすすめします。
手順はあともう少しです!
最後のページ入力がこちら。
画像の通りに簡単な個人情報を入力しましょう。
『Herr』男性のMrにあたるもの
『Frau』女性のMsにあたるもの
名前、メールアドレス、生年月日(日.月.年の順番)を入力してチェックをつけて送信します。
その後、自動返信メールが届きます。
予約リクエストの完了
無事に入力し、終わった〜と思いきや最後に自動返信メールから予約リクエストを確定させなければいけません。
このような内容のメールが届くので必ず『Termin bestätigen』をクリックしましょう。
『Termin bestätigen』をクリックしたらここで本当に予約の完了です!
その後、予約完了メールが届くので当日までキープしておきましょう。(エントランスで受付にこのメールを見せて入館します。)
まとめ
- 住民登録は規定の2週間を過ぎても問題なし。
- 予約の空き状況は流動的なので頻繁にチェックしましょう。
- 月曜日or午前中にアクセスすると比較的空いています。
- メールでの予約確定を忘れずに。
以上です。
当日は忘れ物などないように行ってきてください。
みなさんが安心して住民登録できますように、Tschuss!